WordPressは、特別な知識がなくてもWebサイトを作り上げることが可能なソフトウェアです。ただ、初めてWordPressに触るという方は、設定方法などがわからないという方も多いと思います。ここでは、WordPressの基本的な使い方について解説をしていきます。
WordPressの使い方の基本
WordPressの使い方について、順序立てて解説をしていきます。
WordPressのインストール
WordPressを使うには、まずはサーバーにWordPressをインストールする必要があります。はじめは、レンタルサーバー会社を活用して使うと簡単です。
WordPressがインストールできたら、ログインを行います。
ユーザー名またはメールアドレス、パスワードを入力しましょう。
WordPressの初期設定の方法
WordPressを使い始める前に、初期設定が必要となります。
具体的には、以下の5つを設定しておきましょう。
・テーマの設定
WordPressのデザインテーマを決めます。
・プラグインの設定
WordPressの機能を拡張するために行います。
・固定ページの設定
固定ページは、お問い合わせフォームやプライバシーポリシーというものが該当します。自己紹介をおこなうプロフィールページも設定しておきましょう。
・パーマリンクの設定
パーマリンクとは、コンテンツのURLのことを指します。事前に設定する必要があります。
・サイト名を決める
インストールした際にサイト名は決めますが、もし変更したい場合はこの段階で設定しておきましょう。
記事の公開
記事を作っていく際は、ブロックエディタを使います。
ブロックエディタで作成できたら、カテゴリーとタグで記事の管理をしていきます。
カテゴリーができたら、アイキャッチ画像の設定をおこないます。これには、読者を惹きつけるために効果的なので、コンテンツごとに準備しましょう。
公開前に、プレビューでコンテンツの出来栄えを確認したあとで、公開します。
記事公開後の対応方法
記事が公開できたら、対応しておくべきことが3つあります。
・メニューバーを作成する
・テーマカスタマイザーを使ってレイアウトやデザインを整える
・WordPressのSEO対策の強化をおこなう
記事を公開した後は、ここまでの作業をおこなうようにしましょう。
その他の対応
その他やっておくべきこととして、以下が挙げられます。
・バックアップをとる
・Googleサーチコンソールに登録する
・Googleアナリティクスの導入をおこなう
GoogleサーチコンソールやGoogleアナリティクスは、今後サイトを育てていきSEO対策を進めていく中で大切なツールなので、早い段階で使い方に慣れて、活用するようにしましょう。
まとめ
ここまでWordPressの基本的な使い方として、インストールから記事を公開した後の流れについて解説しました。WordPressに慣れていない方は、はじめは記事を公開するまで時間がかかるかもしれません。まずはコンテンツを準備して作成し、徐々にコンテンツの数を増やしていきましょう。